その他

雑談「今年の目標とか去年のやり残しとか」
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。去年は年末前に職場の人手不足により休みなしでドタバタで何もできず大晦日までヒーヒー言っておりましたが、年があけて少しは落ち着くかな?と期待しているとこ…

2DDの構造なんかの話
10-634として初めてののダイナミック2機を使ったイヤホンを作り、もう少しでオーダーされた方にも手元にお届けできるかなという感じですが、中の構造についてのお話を少し書いてみようと思います。ちゃんと図などを用意すれば一番わかりやすいので…

遮音性・音漏れについて「吸音・遮音材と後付けのテスト」
背面がオープンになっているモデルを作ることが多く、最近多く寄せられる声が「遮音性の向上」です。それについて、いい部品が手に入りましたのでテストのご協力と遮音モデルの話です。【音漏れと遮音・吸音材】個人的にはあまり密集した電車のな…

開発中のイヤホンの話(D×2、イヤピなし)
少し最近開発中のイヤホンについての雑談。おもにダイナミック2発とイヤピなし、あとは新しいドライバのイヤホンの3つのタイプを地味に開発を続けています。オーダー中のイヤホンをすべて制作してから次を作るというのでは永遠に開発に手が付けられ…

テスト機 PT-83 (フロント黒檀の8と3の中間チューニング)
テストでドライバを色々とチューニングしていたらなかなかよろしいものが出来て気に入ったのでテスト機として数量限定で制作します。8-634と3-634の中間のチューニングのイヤホンです。スッキリと美音系の…

DAP「ウォークマンNW-A35」たまには何かのレビュー
ちょいと息抜きにDAPの感想でも書こうかと思いまして。SONYのウォークマンNW-A35、実は発売してすぐ買ってました。ただ使ってなかった。というのも操作が遅い。ワンテンポもたつく。最初はこれくらい…と思っていたが、昔のAK100みたい…

新年のご挨拶と今年予定アレコレ
あけましておめでとうございます。年末は仕事でばたばたしており、何もかもがグダグダでした。まぁ仕方ない。なんとか無事にやりすごしたので年始からまた平常運転できそうです。今年は少しやりたいことがあるのでその話を少し1…
ヒトリゴト~試聴会とかサイトとブログやら雑談~
《試聴会をいつかしようと思ってます》最近、試聴会やりたいなとふと思いました。気まぐれです。まだ思いついただけです。オーディオイベントには参加する気にならんのです。オフ会もあまり興味にゃい。何よりそんなに興味ない人に売りたいとも聴…

アップグレードとモデルチェンジ
最近、ちょくちょくと昔のイヤホンをアップグレードしたいというご依頼があります。3-634やPEKO Tajmahalなどの作り変えが主です。そこで、テスト的にはなりますがアップグレードとモデルチェンジを行うことにしました。「テスト的…

PEKO(1S-634)新規 少量のみ受付
PEKOようの筐体のアルミシルバーが5ペアのみ手に入りました。旧筐体と同じ削りだしです。もうここの筐体は採用しないことにしたので、これで一旦最後となります。真鍮のゴールドは手に入りませんでしたのでアルミのみ。旧3-634の筐…