
ROAKの2次募集受付の予定と初回分僅かに追加
ROAKの初回分が来週末か週明けにおおよそ発送が済む予定です。少し問い合わせがある2次募集分の予定について現時点での回答と、初回分にわずかに追加ができそうなのでそのお知らせです。【初回ロット分少量のみ追加募集可能です】初回分…

REMAKE品の追加とREMAKE3の価格変更
REMAKEサービスのリメイク品を追加しています。1個のみです。REMAKE5 ROAKテスト機(アルミ筐体のメッキコーティングなし、僅かな傷あり)また前々回のREMAKE3の買い手がつきませんでしたので、価格を下げました。…

REMAKE品追加(2018/9/16現在)
REMAKEサービスのリメイク品を追加しています。どれも1個のみです。詳しくは 634ears「REMAKE」ページへ REMAKE3REMAKE4…

新モデル「634ears ROAK(ローク)
以前から、低価格で音漏れやケーブルの着脱など使い勝手や利便性を追求して、今まで買うのを躊躇されていた方などに向けた普及機というか量産型というか、そんなイヤホンを本来のハンドメイドとは別の試みとして作り上げたいということで取り組んできましたが…

量産型試作機 続き
量産型試作機、その後少しずつ調整をしておおよそ完成?と言ってもいいのかなという感じです。結局、この筐体に落ち着きました。価格、筐体の完成度、シンプルさ、音への影響、そこらへんを一番クリアしているのかと…

量産型試作機
前にブログで言及した量産型のイヤホン。手作りの部分を少なくして仕上がった部分を組み立てることで人件費や作業コストを減らし価格も抑える企画。その試作機を1つ作ってみた。【外観】フロントはアルミでメッキコ…

REMAKE(リメイク品)の販売サービス
【リメイク品について】アップグレードサービスなどで手元に残った再利用可能な部品類をくみ上げて、リメイク品として販売いたします。その都度1点のみ。一度部品類は分解してある程度磨き上げて組み立て、チューニングなどもし直します。再利用品な…

価格を下げたエントリーモデルは必要か?
エントリーモデル?であり、今までの製作実績から作れる安定したモデル、そういったものを考えています。【経緯】事業縮小したことで「買いたいけどなかなか買えない」ということが出てきます。もちろん個別オーダーやフルオーダーはしているので明確…

個別オーダーより「89-634 + D」PT-D89
お客様からの個別オーダーより「89-634」の中低域にドライバを追加してほしいとのことで製作したものです。事業縮小のご連絡からすぐになりますが、さっそく2個のみ製作しようと思うのでオーダーの受付をいたします。採用した中低域ドライバが手元…

普及品を作ろうかという案
事業縮小でもお知らせしましたが、その中の1つの構想で、普及品を作ろうかと思っています。ここでは量産品という感じのものだと思ってもらっていいかと思います。【今までのノウハウを詰め込んでより安く手軽に気軽に】今まで色々製作してきたノウハ…